top of page

色にでる!絵にでる!夢にでる!息子の心の叫び!

自分の息子で実体験した色彩心理カウンセリングの話です。


息子が中学校に入学し、新しい環境に意気揚々としていた。

担任の先生との相性もよく、楽しい中学校生活が始まった。

いろいろなことに興味が湧き、男女問わず友達も増えた。

担任の先生の影響から、自分も学校の先生になりたい!

そんな夢も語るようになり、なんの心配もない一年が過ぎた。


中学2年になり、担任の先生が変わった。

これまでの元気さがなくなり、口数が減ってきた。

「どうしたん?」と聞いても、「担任が嫌や!」しか言わない。


新年度はじめの家庭訪問で、担任の先生が我が家にやってきた。

体育会系でガッっと上から物言うタイプの先生。


うちの息子は、その反対で線の細いタイプ・・・(その頃は)


先生からすると、ひ弱で頼りない生徒だったのでしょう。

体育の柔道の時間にボコボコにされたみたいです。

先生としては、正面からぶつかって、鍛えてやろうと思ったのでしょう。

しかし、そのやり方に、息子はついていけなかったのです。


玄関口に座り込んで、先生が息子に聞きます。

先生「なにか自信もってできることないんか?!」

息子「書道は七段です!」

先生「おまえの字で七段やったら、俺は百段やなあ、、ハッハッハッ!」

息子「・・・・・凹」

先生「お母さん、こいつの精神もっと鍛えてください!!」

こんな会話を交わしたことが記憶に残っています。


こんな先生もいるのだと、

返す言葉もなく沈黙していた私です。

この先生から我が子をどうして守ってやろうか?

今は「忍」の一字しかない!と沈黙を貫いた。


精神を鍛えるために、夏休みには四国の歩き遍路に行った。

明るく無邪気に振舞う息子をみて、ひと安心もした。


一年我慢しろ!!3年になればまた担任が変わる!

そう言い聞かせ、3年の新学期を迎えた。


帰ってくるなり、玄関先で泣き崩れた。

「担任、持ち上がりやった!!」

「え~~!!」


それから息子の心は、凍りついてしまったのか?


朝起きて、毎朝いつものように学校へは行きます。

本当に行く・・・不登校ではない!


しかし、1学期のテストはすべて白紙で提出。


学期末の懇談会で、例の担任から言われた言葉。

先生「お母さん、こいつ行く高校ありませんから!」

私「わかりました。日本で行く高校なければ、海外で探します。」

きっと、この親にしてこの子ありやと思っていたでしょうね。


一日も休むことなく、遅刻することもなく、学校に行っていた息子。

まさか、先生だけでなくテストまでボイコットするなんて、、、

男の子だから、辛いことも口に出さず内に秘めていたんだ。

大丈夫だと思っていて、ゴメンね~


色彩心理カウンセリングで我が子の心を知る!

家に帰って、息子の心を知りたくて、

クレヨンと紙を出して、色を塗ってもらった。


紙一面が氷の壁!!

薄い透き通るような水色で大きな氷の岩が何枚も、

城壁のように積み上げられていて、

その真ん中に息子がいる。


(そのときの絵はないので、イメージしてください)


氷に閉ざされて身動きできない状態で凍っていると説明した。


そして、最近、同じ夢をみるって、、

クラスみんなで遊園地のジェットコースターに乗っている夢!



みんなは、安全な箱のなかに座っているけれど

僕だけ、最後尾の箱の外にしがみ付いている。

ジェットコースターが発車して、上下して飛ばされそうになって

落ちそうで怖くてハッと目が覚める。


いつも同じところで目が覚めると話するので、

今夜、同じ夢みたら、もう、しがみ付いていないで、手を離してごらん。

お母さんが下で絶対に受け止めてあげるから(^^) 安心して、、


その日から、もうジェットコースターの夢は見なくなったそうです。


何気ない顔で、学校に行って、ゲームして、ご飯食べて、寝る息子。

私たちも共稼ぎ夫婦。

子ども達の顔色で、今日はどうしたのかな?と思うことはあるけれど、

子どもは子どもの世界で解決すればいいと思っていた。


なにより、毎日が時間に追われ、ベルトコンベアに乗ったような生活。

そんな中で、子どものサインを感じてはいたが、

心の中がここまで凍りついていたことに、親失格と心痛めた。


ここからが、先生との対決!

そして、息子の人生かけた高校受験が始まるのです。


人に傷つけられて、つぶれてしまうこともあるけれど、

また、人に助けられて人生も変わる!


今、36歳になった息子と、この頃の話をすると

あのときはしんどかったね!

あの先生、今どうしてはるやろ? と今では笑って話しています。


色や絵や夢に、子どもだけでなく大人も、心のサインが出ているのは確かです。

早期発見!早期改善!できるよう、色彩心理のこと情報発信していきます。

閲覧数:23回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page